Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

いい歳の行き遅れおっさんだけど、三輪車が気になる

私は年齢的には「行き遅れ」身分で、世間体がすこぶる悪いおっさんです。
そんなおっさんですが、この歳になって三輪車が凄く気になります。

・・・いや、即閉じまたはそっ閉じで脱出しないでください、ドン引きしないでください。
三輪車と言ってもクレヨンしんちゃん野原しんのすけが乗るような一般的に思い浮かぶ幼児向けではありません、気になってるのは二輪車(バイク)形状で前後のどちらかにもう1本タイヤが付いている俗に「トライク」と言われるヤツで、オタクっけがある方なら「ゆるキャン△に出てくるヤツ(ヤマハ・トリシティ)」と言えば分かりやすいのかも知れません。*1
www.yamaha-motor.co.jp

現在、私はクロスバイク名目ですが実質的にママチャリと言う自転車は有しています。ただし、自転車での移動範囲は思ったより狭く、世間一般的に10kmを超える移動には(キチg・・・愛好家を除き)不向きです。それよりなにより風向き次第では前進するのが大変なので、購入当初は秋葉原まで「チャリで来た!」をやっていましたが、最近は近所のスーパーが関の山です。

そうなると、やっぱバイクだよなぁ・・・と謎の思考が展開されていきます。バイクならモノにもよりますが、少なくとも自転車よりは快適に移動できるでしょうし、活動範囲が広がるんじゃないかな・・・と思う訳です。

・・・まぁ、私の免許では普通自動車のオマケで乗れる原付(50cc/制限が多い上、最高時速30km/h制限)だけ*2なんですけどね・・・。

なんで興味を持った?

運転できる免許も無い分際でトライクに興味を持った理由は、今年(2022年)の年始めくらいにクラウドファンディングで電動トライク募集開始とのニュースがあったからです。
nlab.itmedia.co.jp

このトライクの謳い文句を見てみると「普通自動車免許で乗れる」を謳い文句にしています。
気になって調べて初めて知ったことですが、トライク(三輪車)の中でも(横に2つ並んでいる)車輪間の間隔が規定値以上だと普通自動車免許でも運転できるとのことです。*3

普通免許でも乗れるのなら興味津々となり、それ相応に調べて「これならワイでも(免許的には)乗れるやん!」と結構手を出す方向で意気揚々となった訳ですが、クラウドファンディングで先行き不透明・電動トライクと言うかなり特殊な車両のメンテナンスを引き受けるショップの有無を考えると手が出せませんでした・・・。
特に後者について、私は「餅は餅屋」の考えから自分が行うド素人整備ではなく、プロショップ(ディーラー・精通したショップ)に整備をお願いしたいと考えています。・・・人によっては自分の乗り物は自分でメンテしてナンボや!・・・と言う考えの人も多いかも知れませんが、素人整備の結果から人様を巻き込むような事故を起こしては笑えないので、然るべき技術を持ったエンジニアにお願いしたいと考えています。*4

閑話休題、結局クラウドファンディングに出ていたトライクには手を出さず、普通自動車免許だけでも乗れるトライクと言う乗り物への興味だけが残った次第です。

トリシティに興味を持った理由

トライクが普通自動車免許でも乗れると分かったため、トライクで調べていくと二輪車からの改造車両が意外と多く存在していることを知りました。
トライクに改造すると普通自動車免許で乗れる利点以外にも、最高速度が自動車と同じ一般道60km/h・高速道100km/h、高速道の制限速度があると言うことは(本来高速道路を走れない125cc以下でも)高速道路も走れるなど、結構魅力的な要素があります。・・・まぁ、雑に興味持ってスキルも不十分な状態で高速道路を爆走したら、俗に言うフルバンク停車で「人間しりしり」*5になるので長期に渡る習熟期間が必要でしょうけど・・・。

しかし、トライク化した改造車は思った以上に横幅が大きいため、今度は現在の賃貸マンションの駐輪場に置けないと言う問題が出てきます・・・。
先程のクラウドファンディングに出てきたタイプならば原付二種くらいの大きさで収まりますが、一般的な二輪車を改造したトライクはインパクト重視なのか、かなり派手な車幅となっています。・・・いくらバイク駐輪可の賃貸マンションでも、横幅1メートル近いようなトライクはバイクの定義に含まれず駄目でしょう・・・。

そんな中で「改造済み!普通自動車免許で運転可能!」名目でバイクに近い車種として出てきたのがトリシティです。
www.yamaha-motor.co.jp

前輪2輪・後輪1輪のタイプで正直見た目は奇抜そのものです。しかし、安定性が高いようでド素人が何となく興味を持ったと言うシチュエーションとしては(コケにくいと言う観点で)案外悪くはない選択肢に思えます。
しかし、トリシティを普通自動車免許で運転可能な改造を施しても警察の現場判断で「これは二輪車扱い」と判断され、点数稼ぎ・無免許運転で検挙とリスクがある・・・と言うネガティブ情報が少なくはありません。*6

・・・不安要素があるならば、普通二輪免許を持てばいいだけの話です。・・・と、この辺から普通二輪免許に興味を持ち始めた次第です。

普通二輪免許で大丈夫か?

まだまだ妄想空想段階ですが、とりあえず高速道路を走れるヤマハ・トリシティ(排気量によって3種類ありますが、今回の場合はトリシティ155)に乗るだけならば普通二輪免許で事足ります。
もしバイクにのめり込んで上位の車種に乗りたいと言うなら話は別ですが、今のところ積極的に乗車したい二輪車は無いですし、駐輪場の都合もあり大型二輪免許が必要となるバイクに乗る予定はまず無いので(大型二輪免許を)取る必要性はありません。

一方、小型二輪免許と言う区分けもあります。現在私が普通免許で乗れる原付の一つ上の免許になり、一応トリシティには125ccモデルがあるので、トリシティに乗りたいと言うだけならば小型二輪免許でも目的は達成可能です。
ただし125ccでは高速道路を走ることができないため、趣味性を優先したい観点からすると少々物足りないものがあります。また、私の潜伏先から通えそうな一番近い教習所(車校)の超雑な見積もり金額を見る限り二輪免許で小型・普通の価格差はそんなに大きく無いため、(普通自動車免許所持しているので座学分の受講が少ないためある程度は割安になっているとは言えど)大金払って免許取得するならば普通二輪免許を取得したほうがコスパ観点では良さそうです。

そのため、私が二輪免許を取得する場合は普通二輪免許がベストです。・・・ちなみに、トリシティはスクーターでATらしいので、普通二輪免許のAT限定を取得するのがジャスティスとなりそうな気がします。
・・・AT限定とか大草原wwwくらいに言われてしまいそうな気がしなくは無いですが、雑な見積もりしている教習所(車校)ではAT免許限定の方が圧倒的にお安いですし、四輪免許はMTなので(震え声)*7

見積もり概算のお時間です

・・・さて、妄想を膨らませてきましたが現実を見るお時間です。
ターゲットは高速道路を走れるヤマハ・トリシティ155、免許は(普通自動車免許がある前提で)二輪免許を新規取得、一体いくら掛かるでしょうか?

まず車両側ですが、トリシティ155のメーカー希望小売価格は48.4万円なので、諸手続きやら何やらを考えると50万円は超えるでしょう。先立つ物(費用)を抑えたいので中古車を狙うとすると、諸経費コミコミで40万円前後*8でしょうか。過去に入手したMacBookProが約36万円だったので、コミコミ40万円くらいなら分割払いで12回の細切れ払い大前提ですが払えなくは無い現実的な金額ですね(白目)
sylve.hatenablog.jp

もちろん乗るためには免許が必要です。教習所によっては多少金額が変動しますが、東京都内の適当な教習所で普通二輪免許を取得しようとすると(普通自動車免許がある大前提で)概ね15万円前後でしょうか。

免許+中古車両で55万円と言う金額が一つの目安になりそうですね。

ただ忘れては行けないのは、二輪車を乗るためにはヘルメットが必須になります。フルバンク停車(早い話が転倒)に備えてプロテクター一式を揃える必要もあるにはありますが、乗り出しで最低限必要なのはヘルメットなので、ヘルメット代は初期費用に考えておく必要があります。ヘルメットの相場は分かりませんが恐らく安かろう悪かろうの世界なので、1万円以下の安物は考えず相場を知らないので適当に言ってますが1.5万円前後と考えておくことにします。

更に、最近は自転車でも任意保険に入る必要がある世の中、当然トリシティも任意保険は必須でしょう。任意保険がいくらになるかは保険会社次第ですが、雑にネットで見積もれるトコで見積もると2.5万前後/年でしょうか。

そうなると本当の意味で乗り出しに必要となる初期費用は約60万円ですね。

この時点で趣味にしてはぶっ飛んだ金額で「うわぁ・・・」とドン引きレベルですが、必要最低限の必要なので「あったら便利」レベルのものは考慮していません。
例えばETC車載器、今回は高速道路の走行も考慮してトリシティ155としていますし、首都高速では有人料金所を減らしているのでたまにしか使わない場合でもETCが無ければ場所によっては高速道路に乗れない問題が出てきます。
二輪車向けのETC車載器の相場*9は知りませんが、自動車向けETC車載器よりは割高なので(車両情報の登録の)セットアップ料金を含めて、2.5万円~3万円+取付工賃が別途1万円くらいを想定しておきます。こればかりはセットアップが必要なので、実店鋪での購入がオススメでしょうか。

また快適性を求めるオプションですが、防風関連のオプション搭載は考えておきたいところです。
フロントに装備するハイスクリーン・ハンドル部分のナックルバイザーの2点は冬期の寒さから身を守るため=操作ミスを抑止出来る効果が高そうに感じられるため、積極的に利用したいところです。*10
純正オプションで設定があるようですがハイスクリーンは3.5万円前後、ナックルバイザーが1.5万円前後のお値段、別途取付工賃を2つ同時に施工してもらう前提で1万円前後でしょうか。
最悪通販で適当なものを購入・自力取り付けするならばもう少し予算は抑えられそうな気がしますが、素人整備・取り付けほど恐ろしいものはありませんので、特に私のように「なんか興味ある!」のようなど素人は割高でもショップに依頼したほうが確実っぽいですね。

更に収納周りについて一応シート下に収納スペースはあるようですが、実質的にヘルメット専用とのことなので、別途収納を考える必要がありそうです。
よくバイク後部にカプセル状のケースを見かけるため、そのケースを装備する前提としますが、純正品で1.5万円と意外といいお値段です。そして、取付部品が別途必要らしいので部品代として数千円、取付工賃も考える必要があるので(上記のハイスクリーン・ハンドルとは別に取り付けたい場合は)やはり1万円前後の工賃を念頭に置く必要があります。
こちらも通販なら(ry

オプション周りで必要そうなものは以上ですが、脳内は既に宇宙猫で思考停止です。

現実を見ると厳しいが、免許だけ取るならなんとか・・・

現実的な見積もりをすればするほど、眉が下がって(´・ω・`)の顔文字みたいになります。
恐らく車両本体は新車・中古いずれにせよ少額ローン*11を組むことになるとは思いますが、何もかもが値上がり著しい時代に30万円オーバー確定の趣味全開のお買い物と言うものは、現実を見れば見るほど「ぐぬぬ・・・」となります。

しかし「先立つモノが無い、諦めよう」を続けてきた結果、買い物依存症と言わんばかりの最新デジタルガジェット物色に陥っている訳でして、マンネリ化した現状を打破するには非常に有意義な出費なのかも知れません。・・・えぇ、「土日にアキバ通ってます!」と言うより、「土日にバイク(トライク)で遠出して地方の道の駅とかで名産品食い漁ってます!」の方がまだ世間受けは良いでしょうし・・・。

とりあえず、何もかも値上がりでただでさえ懐事情が寂しい現状、今は車両取得は考えずに先行して免許取得を優先したいところです。・・・おかしいなぁ、当初はトライクに興味を持って普通自動車免許だけで運転できそうわーいって言ってたのに、どうしてこうなった・・・。

・・・とは言うものの、普通二輪免許を取得するだけでも15万円前後の費用が発生するので、浅はかな考えで支払うには非常に勇気のいる行動です。今のところは賃貸マンション住まいでなので、今後転居することも鑑みると免許は取るだけ取ったものの将来的に転居を決めた先では駐輪場にバイク*12が止められず、結局ペーパー免許で生涯を終わると言う可能性も十二分に考えられます。
ただ行動しなければ悪い意味で何も変わらないので、免許取得は前向きに考えていきたいところです。

・・・ところで近所に教習所が無いと言うか、山手線沿線では目黒駅最寄りの日の丸自動車学校しか無さそうなんですが、毎回そこに通わないと駄目なんでしょうか?
www.hds1958.com

選択肢が他に無ければそこに行くしか無いんでしょうが、私鉄沿線民なので根本的に山手線沿線に出てくるだけで一苦労なんですががが・・・。

*1:まーたアニメ・マンガに影響されやがってキモヲタがっ!・・・と言われそうですが、順序的に逆です!トライクの存在を知って、「トリシティええやん!」ってなってから「ゆるキャン△に縁のある奴やんけ!」なんです。

*2:免許的には乗れるけど、原付の乗り方なんぞ知らんし、バイクのMT操作なんて全く分からんぞい。

*3:厳密には細かな定義があり、それを満たさない場合は特定二輪車と言う扱いになるようです。具体的には冒頭で触れたゆるキャン△に出てくるヤマハ・トリシティがまさにソレで、排気量に合わせた二輪免許が必要です。

*4:ある程度は自分自身でなんとかできるスキルがあったほうが良いのは確実でしょうが、乗り物に関しては(通勤用の軽自動車乗ってた頃からそうですが)然るべき技術料を支払って、プロの仕事をしてもらった方が確実かと・・・。

*5:もう少し具体的な表現をすると・・・、・・・アスファルトをズリズリと擦り付けることになるわけで、完全防備で無ければお肌がアスファルトでズリズリと・・・。

*6:「ソース:インターネット」なので信憑性がどこまであるのか?と言う部分もありますが、(然るべき判断が行われないと言う)リスクがあると言うのは間違い無さそうです。

*7:完全に(二輪車に)ハマるなら最初からMTで取得しておいたほうが良いんでしょうが、今回の場合は「この車種に乗りたい!」と狙い定めてて目的が明確ですので・・・。

*8:走行距離が多めで20,000kmくらいで、少し年式が古めの車両だとコミコミ30万円チョットの場合も無くはないですが・・・。

*9:この書きっぷりだと自動車(四輪車)向けの相場は知ってんのか?と言われそうですが、10年くらい前はカー用品店EC部門に居たので古い情報ではありますが知らない訳では・・・と言ったところ。

*10:寒さに震えてハンドル操作を誤りフルバンク停車からの打ち所が悪くて「異世界転生」とかはシャレにならないので、意外とこの手のオプションは重要な装備なのかも知れません。

*11:金額的に、販売店が許すなら限度額に余裕があるのでカード払いでも行けますね。・・・分割手数料を考慮するとローン組むのと分割払いのどっちが安い?となりますが・・・。

*12:今の住居ではバイク対応を明確に謳っているので良いのですが、将来的に転居した先で駐輪場があるか・駐輪場にバイクが停められるか・トリシティ程度のトライクもバイクとして認定してくれるかが問題になりそうですね・・・。