Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

気になってたパソコン(?)を衝動買いした

煮えだったような気候の週末、私用から知人と数年振りに飲み、帰りが面倒だからとホテルに宿泊したり割と贅沢三昧*1でした。
そんな贅沢三昧の終わりに・・・衝動買いの浪費事故を起こすわけです(白目)

今回衝動買いしたパソコン(?)について

  • 入手元: じゃんぱら
  • 商品名: Lattepanda Alpha 800s
  • 浪費金額: 税込19,700円(中古/クーポン利用)+2,980円(M.2 SATA 256GB SSD)

少し前から店頭在庫として見かけたモデルで、7月を迎えたので浪費予算が心機一転・・・と思い込み、衝動買いに走った次第です。
モノとしてはNUCのような超小型パソコンと言うわけではなく、GPIOを搭載している電子工作機器向けのシングルボードコンピューターです。そのため、私が思考停止させて「わーい、ぱしょこんだぁー」と弄ぶにはかなりモッタイナイ商品だったりします。

構成はCore m3-8100Y・オンボードRAM8GB・M.2 NVMe/SATAと言う構成なので、Windows11も動作するようなシングルボードコンピューターとしては割とハイスペックな構成です。ちなみにモデル次第ではeMMCを搭載しているようなので、ストレージ無しでの利用が可能です・・・が、個人的には換装できたほうが何かとラクなのでeMMCなしでも良いかな・・・と思った次第です。まぁ、中古購入なので選択権は無いんですけどね・・・。

手持ちにM.2 SSDが無いので、ある程度の容量が欲しいと言うこともあり256GBの安いSSDも同時購入。本当はM.2 NVMeのほうが良かったのですが、予算をケチってM.2 SATAを買うクソ采配です。

実はWindows11非対応

Core m3-8100Yは、CPU要件的にはWindows11対応です。そのため、誰がどう見ても時代の最先端を行くWindows11に対応してそうな構成ですが、トラップが潜んでいました。

実はCore m3-8100Yを搭載したLattepanda Alpha 800sは、2種類モデルが存在します。見分け方はシリアル番号の中間部分に記載されている型番だけです。
github.com

Pls check the S/N number label on the back of LattePanda board.
S/N: S70KR300 --> Alpha 8100y KR300
S/N: S70KR310 --> Alpha 8100y KR310

そして、Windows11の動作要件的に必須となったSecure Bootは、(便宜上)後期型のKR310のみ対応です。
www.lattepanda.com

Hi, The Secure Boot Option is only available on LattePanda Alpha KR310 models.

そしてそして、私の入手したモデルはKR300です。*2

\(^o^)/

一応Secure BootのチェックをゴニョればWindows11のインストール自体はできますが、非適合PCへのWindows Update打ち切りが宣言されている以上はお天道様に顔向けしてWidows11を動かせる個体ではありません(白目)

そのため、このマシンはLinuxを入れて弄ぶことしか使い道が無いことが確定となりましたわ・・・。

実はこういう裏話が・・・

テテーン。動画作りました。
需要皆無ですが、何か作りたかったので作りました=これやりたいがために買いました。

登場人物は自己主張が激しいワシ(ネズミの姿)・昔American Truck Simulatorで利用したCoeFontのアリアルさん・ミリアルさん姉妹、最近はYMM(ゆっくりMovieMaker)からアリミリ姉妹を呼び出せるようになったので便利な限りです。
prtimes.jp

あと、今更ではありますがPC映像のキャプチャー環境が整いましたので、UEFI画面から実際のインストール風景を全部動画で収めています。
個人的には初めての試みですが、案外雑なスマホアプリで映像収録してもなんとかなるもんだなぁ・・・と言うのが正直なところと申しますか、Linuxインストール講座辺りの作成難易度が一気に落ちた感があるので、いろいろな人がもっと自作PCタグ関連でLinux動画講座とか増えてくれるとすごく嬉しい気がする・・・ぞい。

昔に比べるとずいぶんと端折った説明で*3済ませてますし、組み立て部分すっ飛ばしてUbuntu 22.04 LTSインストールしているので粗が目立ちますが、そこは「今回は」10分程度に収めたいと思ってたので若干意図的です。
しかし、動画にして見てわかったのはアレもコレも全部突っ込もうとすると時間が足りなくなるので、今更ながらですがこの手の動画を作るのは難しいものです。

あと、今回珍しくサムネを変に拘って作ったりもしていますが、やっぱ個人的には面倒臭いですし、なんか烏滸がましいと言うかあまり積極的にやりたくはない奴ですね。

閑話休題、そんな訳で一応前々から作ろうとか思ってた系統の動画のネタにしたよー・・・と言うお話でした。

*1:なおホテルは単なるビジホの模様。しかも、そこそこ割高となる金曜日なのにクーポン適用もあり1泊3,000円チョットだったので(帰宅せずホテルは)贅沢と言えば贅沢だけど・・・と言ったところ。

*2:最初にWindows11インストーラーで弾かれて、UEFIからTPM2.0搭載しているのは確認して、おかしーなー・・・と思ったら・・・。

*3:端的に言うと「ggrks」です。