Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

最近技術書を狙ってブックオフを覗くようになった

最近ですが、ブックオフを良く覗くようになりました。
電気街にある秋葉原*1ブックオフではなく、出先で見つけたブックオフで時間があるならフラッと立ち寄るようにしています。
ブックオフと言うと書籍・CD類の最終ゴミ処分場同然の扱いがあるように思えますが、近年では中古家電・ブランド品も取り扱うようになり、(決して売値は安くはないものの)デジタルガジェットオタクの観点でも少しだけ店内を覗き見ても良いかな?くらいに感じております。

・・・まぁ、今回はそっち方面(ブッコフでデジタルガジェット系)の戯言日記ではありませんけど・・・。

閑話休題、店内を覗いて「こんな骨董産廃スマホにこんな値段!?誰が買うんだよwww」くらいの悪態をついていると、IT関連の技術書に目が止まりました。えぇ、ブックオフは一応中古書店でもあるので、IT技術書の取り扱いもあるにはあるんです。
ブックオフに流れてくる技術書なんて年式的にも古いだろうし、技術進歩が凄まじい現代では役立たないチラシの裏代わりにも出来ねえ非常に高価な紙切れだろ・・・と言う部分はありますが、最近思うことがあります。

完全なまでに「いかがでしょうか」系統の役立たないデジタルデブリ汚染されたインターネットで調べるより、少なくとも書籍と言う形式で編集の目が入り最低限技術検証がされているであろう書籍を見た方が、色々な技術スキルを迅速に得られるのでは無いか・・・と。*2

そんなこんなで買ってみた

正直、ブックオフで売られるような書籍は価格はマチマチどころの話ではありませんが、一応発行年数・発行版を見ているのか新しければ「新書で買うよりは安けど・・・」なお値段、古ければ「えぇ・・・この年式でこの価格・・・」と言った感じです。値付けに対する感想がショボいのは、単に私がデジタルガジェットにお金を費やしすぎて、適正価格かもしれない価格設定に文句を言ってるだけなので気にしないで頂けると幸いです。

そんな訳で、この1ヶ月で10進数で片手で数えられる程度にブックオフで技術書を漁ってみました。・・・あ、これらは教養扱いなのでガジェットの散財日記・Kindle系散財日記にはカウントしませんわ。

最初に気になったのは、まさかのはてなブログ解説書。はてな民を10年以上も経験しているのに何を今さら・・・と思われそうですが、2020年発刊で一応まだ現行本と情報鮮度が新しい割には妙にお安かったので手を出しました。
起因は安価の一言ですが、意外と惰性で利用しているはてなブログを知るには都合の良い本でもあるので、暇な時にパラパラと眺めています。

・・・まぁ、少なくとも内容を参考にしてこの戯言日記をシャレオツなブログデザイン*3に切り替える予定はありませんので、知的好奇心を満たす程度ですが・・・。


はてなブログ本を安価に手に入れられたので気を良くして続いて手を出したのがWordPress本、「お?安いかな!」と思って手を出したものの、実は定価ベースで鑑みるとそこまで安くなかったりします。・・・ちくせう、はてなブログ本で「安く買えた、ヤッタゼ!」と図に乗って痛い目見るフラグ回収が爆速過ぎる・・・。*4

情報鮮度としてはそこまで悪くはなく、一応最新の6.x対応版が2023年4月下旬発売らしいので、そこまで(骨董旧版を割高価格で買ってしまった!・・・と)卑屈になる必要は無い・・・かも知れません。

WordPressのインストール自体は多分クラウド利用なら適当なイメージで瞬間的に・ローカル環境ならDocker辺りの雑なコンテナで数分掛からず・苦労を美徳とまでは考えていないが古臭いやり方をやってしまいがちな私*5でも雑にLAMP環境作って簡単にできますが、その先(インストール後のカスタマイズ周り)はあまり知見が無いので、意外とこの手の書籍はありがたい限りです。
・・・しかし、気がつけばWordPressはバージョン5・・・と言うか最新バージョンの6が出てるんですねぇ・・・。


特に何もTwitterに書いていなかったのですが、実は大宮方面に行ったときの暇潰しで立ち寄ったブックオフで見つけました。
ちなみに、中の人にTwitterで補足されたので、戯言日記は忖度して(!?)綴ることにしますw*6

補足されたツイートでも触れたとおり端的に言うと萌え系のLinux入門書で、主にコマンドラインシェルスクリプトを重点的に解説しています。
・・・萌え系のLinux系・・・、・・・なんか昔もその系統の書籍に手を出した気がするな。*7

それはさて置き、(コマンド・シェル入門書とか)お前IT業界何年目だ?と突っ込まれそうですが、コミックとして見ているので良いんです!可愛いし楽しいのです!・・・と言うのは置いといて、案外気にせずにゴニョゴニョとLinuxに触れてきた面があるので、「ほへぇー」となる部分があるのも事実・・・。
注意点は情報鮮度の観点では古めと言いますか、中の人に補足された上で「最新版では変えてるよー」と情報を頂いたとおり、令和の時代には合わない表現もあるので注意が必要です。
・・・とは言え現在でも変わらず使えるナレッジも存在するので、コミックとして楽しませてもらったり、意外とまだ知らないスキルを学ばせていただいたりしていこうと思います。

他にも欲しいものはチラホラあるが・・・

手始めに3冊ほど買ってタイミングを見てはホヘェ・・・と読ませていただいておりますが、意外と情報鮮度の新しめな技術書もそこそこあったため、ブックオフで技術書調達と言うのは少々盲点でした。
どんな技術書があるかはタイミング次第ですし、動きが無ければ数ヶ月経っても代わり映えしなかったりすることもありますが、ネット検索では必要な情報が集まらない場合は意外とブックオフを覗いてみるのもアリです。・・・いや、そこは新書で本屋だろwwwと突っ込まれそうですが、個人的には(著者の方に一銭も入らないと言う問題はありますが)ブックオフを始めとした古本屋で技術書探しは本当に結構アリです。*8

今回の発見(!?)で少々味を占め、そろそろGitHub周りを学びたいなぁ・・・と言うことでGitHub関連で都合のいい書籍を物色していたり、まだ触れぬ技術を学ぶために面白そうな書籍がないか物色しています。
最近の検索汚染著しい状況に慣れ、害悪な「いかがでしょうか」系統をフィルタリングし必要な情報をネットから取得できる方からすると「昭和かwww」くらいに笑われてしまうかも知れませんが、とりあえず私は原点回帰と言うことで書籍から情報を得る方向で知的好奇心を満たしていこうと思います。

・・・問題は、ブックオフの古本で安価と言えども少々お金が必要なんですよね・・・。通常のデジタルガジェットの他に書籍代となると、季節は春をすっ飛ばして酷暑に向かいつつあるのに私の懐は極寒の地になりそうで、その1点が恐ろしい限りです・・・。

*1:秋葉原は電気街であり、電子部品から始まり我々直撃のパソコンの街です。・・・過去の遺物として新時代のゲーム・マンガ・アニメに追いやられてるどころか、メイド喫茶を代表とした性風俗街に陥りかけてますが・・・。

*2:これも結構悪態どころの話じゃない暴言ですが、近年はインターネット経由で情報を得ようとしても正直「酷い」の一言で、なかなか必要な情報(自分が理解しやすいレベルに噛み砕かれた情報)が得られないので・・・。

*3:PC版で利用しているモノクロデザインの現在テンプレート、結構気に入っていますし・・・。

*4:これはゲームプレイ動画のジャンルの1つであるRTA系なら、世界最速は無理でも国内記録更新が狙えるレベルですね。

*5:仮想マシン立ててOS突っ込んで・・・の流れをやってしまいがちなので、少なくともプライベートではもっとラクする方向を覚えたいところ・・・。まぁこんな面倒な性格でも、最近はDocker互換のPodman(コンテナ技術)を利用してゴニョゴニョやってますが・・・。

*6:旧版なので「sudo service xxx」時代の本か・・・」と綴ったら「最新版はsudo systemctl xxx」にしました!」とコメントが付いたでござる のまき。

*7:萌えるUNIX以降、結構萌え系のUNIX/Linux本が出た記憶があります。

*8:漫画・コミック方面は妙に目の敵にして古本の存在を忌々しく思っているフシを感じますし、古本で見ました!ってのはあまりに著者の方に失礼なので、両手を上げて大声張り上げて「古本いいよ!安くて物によっては情報鮮度悪くないよ!」とは言えませんが・・・。