私が利用するPCの中に、NUC8i3BEHと言う機種があります。
元々デジタル放送録画サーバーとして利用していましたが、今年(2022年)の初めくらいにリプレースしてWindows11が動作する環境として使い始めた機種です。
sylve.hatenablog.jp
元々はWindows11の動作要件を満たすPCが(当時)*1手持ちに1台も無かったので、貴重なWindows11端末として重宝していました。その後は仮想化環境の踏み台を廃止する過程で常用出来るだけの環境を整えたり、「とつまお!」のコーディング周りの対応*2があると思ってUnity(+Visual Studio)を入れたり、AndroidカスタムROM入れるための環境を入れたりやりたい放題やりました。
好き放題遊んだ結果、NUC8i3BEHのサインインに時間を要するようになってしまいました(白目)
実用上の問題は無いけど時間を要するのは困る
サインインが若干遅いくらいで問題はありません。・・・ありませんが、十数秒くらいサインインに時間を要するようになってしまったと言うのは、正直辛いものがあります。
確かにNUC8i3BEHと言うNUCは少々古めの世代で、更にCore i3とIntel Coreシリーズの中では最低グレードのCPUが搭載されているので、色々とアプリを詰め込んだら遅くなるのは至極真っ当なことなのかも知れません。
また、SSDもOptane Memory H10 with Solid State Storageと呼ばれるゲテモノ同然のSSDを利用しているため、単純にSSDが遅い*3と言う問題なのかも知れません。
とりあえず、Unity周りは削除してみたもののあまり速度面に大きな変化が見受けられないので、根本的なパワーアップが必要そうです・・・。
パワーアップと言っても、NUCはCPU換装が行えないので買い替えです。一つの手としてはNUC8i7BEHを買ってきて、デジタル放送録画サーバーのNUC8i5BEHと入れ替え、余ったNUC8i5BEHをNUC8i3BEHと玉突き入れ替えすればベスト*4です・・・が、目星を付けていたNUC8i7BEHは他の誰かに買われてしまいました・・・。
そもそも既に型落ち世代のNUC、入手するにしても中古品と言う一期一会をモノにする必要があり、その機会を逃したのでポン付け簡単交換は諦めて新規構築とします・・・。
今回衝動買いしたNUCについて
実は目星は付けてまして、何故かハードオフにNUC11PAHi7が5.5万で販売してました。NUC11PAHi7は1世代型落ちのNUCで、更にオンボードグラフィックとしては(Intel旧世代比較で)急激に向上したIris Xeを内蔵したCore i7-1165G7を搭載したNUCです。
CPUのコア数が4コアと少なめなのが非常に残念極まりないのですが、コア数だけ見るとメインPCの片翼を担っているNUC8i7HVKと同じ(4C/8T)なので、比較的新しい世代なのに・・・と言う思いはありますがヨシとします・・・。
そしてこのNUC、メモリがDDR4なのは良いんですがまさかDDR4-3200じゃ無いと駄目なので、手持ちのNUC8i3BEHから部品略奪が行なえません・・・。・・・NUC8i3BEHの適合規格はDDR4-2400なので根本的に駄目じゃん!・・・と言われそうですが、DDR4-2400が手に入らずDDR4-2666規格のメモリを使っているので、DDR4-2666が適合規格だったら余計な出費を抑えられたのに・・・と思ったり思わなかったり。
・・・いえ、せっかく買うなら・・・とメモリ32GB(16GB*2)買っちゃったのが最大原因なんですけど。*5
SSDについては中古で安く済まそうと思った・・・のですが、2022年は2回もSSD周りで泣きを見ているので*6素直に新品を買いました。
なんでもよかったんですが、少しだけ耐久性を意識してWD_Black SN770の500GBモデルをチョイス。WD_Blackはゲーミング用途なので非ゲーミングPCのNUC11PAHi7には無駄な選択に思えますが、実はWD_BlackはWD_Redについで高耐久だったりします。
WD_Blackの中でも廉価版のSN770でそこまで効果あるのか?と突っ込まれると苦しいものがありますが、一応NUC8i3BEHで利用しているOptane Memory H10 with Solid State Storage(512GBモデル)のTBW(雑に言うと耐久性)が150TBWなのに対し、WD_Black SN770(500GB)は300TBWとされているので、少なくとも現在利用しているSSDよりは耐久性があります。*7
eGPUボックスが手に入るならメイン機にしても良いかも?
型落ちモデルではありますが、私の手持ち環境の中では尋常では無いレベルの最新世代なので、NUC8i7HVKの用途も喰ってしまいそうな気がしてなりません。
ただ、いくらオンボード性能としては悪くないと言われているIris Xeでも、NUC8i7HVKのRadeon RX Vega M GHには性能面では勝てないので一捻りする必要があります。
具体的にはeGPUボックスを手に入れること・・・。
NUC11PAHi7はThunderbolt3に対応しているので、外付けGPUことeGPUに対応しています。そのため、適当なeGPUボックスを購入し、まだまだ割高感が拭えませんが何らかのGPUカードを差し込めば「いい感じ」にGPU性能を強化させられるかと思います。
・・・まぁ、Thunderbolt3の転送速度の都合でPCIe 3.0 x4相当*8に抑え込まれてしまうので、GPUカードの性能をフル活用することが出来ないんですけどね・・・。
ただし、それでもデスクトップPC向けのGPUカードならばモバイルCPU向けの内蔵グラフィック機能であるRadeon RX Vega M GHよりは性能が出ると思うので、NUC8i7HVKをお役御免に出来るかも知れないので今後eGPUボックスが安価に転がってたらなるべく確保する方向で動きたいところです。
・・・まぁ、そうなると結構消費電力が増えてしまいそうな気がしますが、eGPUなら未使用時は取り外しておけますし・・・。
NUC8i3BEHの行方
まだまだ環境整備中なので今すぐではありませんが、今回のリプレースでNUC8i3BEHが余ることとなります。
手放してしまっても構わないのですが、NUC8i3BEHは玉突きで入れ替えするとあるPCがあるので、そのPCと入れ替えです。
えぇ、NUC7PJYHが2022年9月のWindows Updateのパッチが原因・・・と思われる理由で、Windows OSがマトモに動かせなくなってしまいまして・・・。
作り込んだ環境を消してWindows11を入れ直しても駄目、Windows10に入れ替えても駄目で大変泣かされました。
そのため、年末の帰省時にNUC7PJYHはNUC8i3BEHと入れ替えで交換する予定です。
NUC8i3BEHのサインインに時間がかかるからリプレースしたのに何考えてんだって思われそうですが、やり過ぎなければ問題無いんです。UnityやらVisual Studioやらを入れたり、(ラクしたいがためにSDK Platform-toolsではなく)Android Studio突っ込んだりスマホメーカーの専用ユーティリティを入れたり、インストール可能台数に余裕があるからとMicrosoft Officeぶっ込んだり余計なことをしなければサインインに時間を要する問題は発生しないんです。
実家側設置で使うにしても帰省時限定なので、Chrome/Thunderbird/Tweeten/Simplenoteの4点セットに加え、ESXiのWebUIや(OSSの)Knowledge・自宅内GitLabなど参照するのに利用するFirefoxなどインストールする可能性のあるアプリ数はたかが知れます。
なので、今度こそ問題は発生しない・・・はずです。
そんな訳で、NUC8i3BEHにはまだまだ働いてもらう予定です。とりあえず、今は2022年12月のWindows UpdateでNUC8i3BEHがマトモに動かなくなるようなパッチが配信されないことを強く祈りつつ、タイミングを見てOSの入れ直しに勤しみたいところです・・・。
*1:既に手放してるVAIO Pro PFや、箱入り娘化してるSurface Laptop 4を購入する前で、まだ不安だからNUC8i7HVKのWindows11化に躊躇していた頃です。
*2:なおコードが「スパゲッティ」で見せられないよ!・・・と言うことで、コード周りは非公開でした・・・。
*3:一応PCIe NVMe 3.0x4対応ですが、私が利用している512GBモデルだとRead 2,300MB/s・Write 1,300MB/sと言う仕様で、発売時期を考慮すると妥当なのかも知れませんがインターフェースの仕様の割にはかなり遅めです。
*4:CPUだけ変わって他の構成が(Macアドレスなど異なる部分はあるにはありますが)同一なので、部品ポン付け交換で動くので同じ世代のNUCを買うと言うのは意外と悪くない考えです。
*5:この野郎!馬鹿野郎!
*6:2022年初頭、何故かCrucial P2が2回も故障して泣きを見てます・・・。
*7:ちなみに、ストレージ障害発生で泣きを見てガチ耐久性を求めて年始にESXiサーバーのストレージ用に買ったWD_Red SN700(500GB)は1,000TBWです。・・・ログから1月1日午前6時にぶっ壊れたと言うショックから、割高でも高耐久モデル買ってやるって思いが今でも伺い知れますね。
*8:Thunderbolt3は40Gbps・帯域が5GB/sらしいので、PCIe 3.0 x4よりチョット上くらいです。