我が家にはE-PL1と言うデジカメがありますが、このカメラは実はPENTAX Qシリーズ(多分Q10)を衝動買いしようとしたら目の前で売り切れて腹癒せに買ったカメラです。
・・・マイクロフォーサーズも悪くなかったが、小さいボディのQマウントカメラ欲しくて欲しくて我慢できずPENTAX Q7買っちゃった(・ω<)
![PENTAX ミラーレス一眼 Q7 ダブルズームキット [標準ズーム 02 STANDARD ZOOM ・望遠ズーム 06 TELEPHOTO ZOOM] シルバー Q7 SILVER WZOOM KIT 11533 PENTAX ミラーレス一眼 Q7 ダブルズームキット [標準ズーム 02 STANDARD ZOOM ・望遠ズーム 06 TELEPHOTO ZOOM] シルバー Q7 SILVER WZOOM KIT 11533](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41ddLI%2BGHVL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- 発売日: 2013/07/05
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
[PENTAX Q7関連記事まとめ]
どうしても欲しくてPENTAX Q7を買ってしまった - Re:シルの日々の戯言。←イマココ
Qマウントの04 TOY LENS WIDE買ってみた - Re:シルの日々の戯言。
久し振りに等々力渓谷で写真撮ってきた(PENTAX Q7で) - Re:シルの日々の戯言。
PENTAX Q7の限界かなー?と思った部分を殴り書きしてみるテスト - Re:シルの日々の戯言。
自重出来なかったのでPENTAX 06 TELEPHOTO ZOOM(Qマウント望遠レンズ)買ってきた(・ω<) - Re:シルの日々の戯言。
ちょwカメラ3台もどーすんだよwww
元々はメインとして1台、サブ用途(持ち運び重視)で1台を考えていましたが、そのサブ用途のカメラを一時的な勢いで*2メインで利用しているNEX-6とサイズが変わらない大きさのカメラに手を出してしまい、サブ用途として持ち運びに不便なカメラを買ってしまったので、自分が意図するカメラに買い替えたと言うのが正しい表現ですね。
もっとも、今回のQ7買った時に付いてきた買い替えクーポン券のお陰でE-PL1が素敵な金額で売却出来たのでビックリと言うか、やったーQマウントレンズ買えるー!と言うk(殴)*3
どーよ?ちっこいカメラは?
所有感が満たされる素敵なカメラです。
根本的なセンサーサイズの小ささから、画質に難があるとかクレームと言うかイチャモンな情報も大量に出てきます。・・・この大きさで画質を求めるのはそもそもの間違いと言うか、画質を求めるならフルサイズなデジカメ買えよ!って感じですが、果たしてアンチは何が楽しくてネガキャンするのかねぇ・・・。
レンズ買わんのか?
ヨドバシ店員の営業トークで既に1本買いましたわ(嬢)*4
広角ズームレンズだけ4万コースですが、その他のレンズは凄くお安くてレンズ沼待ったなしですぞ!

PENTAX 魚眼単焦点レンズ 03 FISH-EYE Qマウント 22087
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- 発売日: 2011/08/31
- メディア: 付属品
- クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る

PENTAX 広角単焦点トイレンズ 04 TOY LENS WIDE Qマウント 22097
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- 発売日: 2011/08/31
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る
とりあえずQ7で撮ってみた
例の如くflickrにうpした写真。そして例の如く新宿都庁*5。使い勝手についてはこれから慣れていく感じかなー。
例の如く都庁からの風景写真。F値を絞ってもボケる部分はボケる感があるねぇ・・・。いえ、ちっちゃいカメラに何求めてんだってのがあるんですがw
Lightroomのかすみ除去機能を使ってみた。割と凄い。
雑感
使ったレンズが標準ズームレンズなので、可もなく不可もなく。

PENTAX 標準ズームレンズ 02 STANDARDZOOM Qマウント 22077
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- 発売日: 2011/09/15
- メディア: Camera
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
今後慣れていけば思った通りの写真撮れると思うけど、慣れるまでは大変そうです。ただ、レンズもカメラ本体もLightroomでプロファイル持ってるから特に不自由すること無くRAW現像出来るので、この点に関してはE-PL1よりも素敵です。
画質に関しては、カメラの大先生なオマイラ曰く産廃ゴミクズ豆粒センサー氏ね!らしいですが、個人的には不満はあんまり無いです。まぁ、EマウントなNEX-6と比較しちゃうと気になる部分はあるにはありますが、手のひらサイズのカメラに多くを求めるのは根本的に誤ってるので画質を意識するなら最初からフルサイズ機あたりに手を出せば良いんじゃないかな?と思います。
・・・まぁ、今は既に後継のQ-S1とかが出てるので旧型Q7を買う意義はどこにも無いけれど。中古で良品が安かったんだもん、良いじゃない。