Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

Windows11時代に向けてもう1台実家用PCを確保したお話

緊急事態宣言が明けた10月の前半に有休を取得して帰省し、実家PCをWindows11対応PCに入れ替えて、旧型のPCを処分し・・・切れず、2台ほどWindows10マシンが残ってしまいました。
理由としては予想以上に旧型PCが処分されずに残されており、これは予備のパソコン・これはモバイル用*1と旧型PCを用途に分けて利用していたため、メインPCの1台買い替えでは済まなくなっていました。
・・・まぁ、Windows10もあと数年間は使えるし・・・と思いましたが、残ったWindows10 PCのうちALIENWARE 17 R1と呼ばれるゲーミングノートが生き残った上、それを雑にネットやYouTube閲覧用として残してしまったので頭を抱えたのが前回の戯言日記でした。
sylve.hatenablog.jp

名目上は予備機・バックアップですが、実態としてはメインPCとは別に雑にネットやYouTubeを見るためだけなので、消費電力面で無駄が多過ぎます。必要に応じてゲーム用途で利用しているならまだしも、YouTube見ますと言うだけで利用するにはあまりに大袈裟な構成なので、身から出た錆としてもう1台Windows11時代に向けたPCを確保する必要が出た次第です。

・・・あ、モバイル用と称しているPCはASUS E203MAに置き換えます。小型・軽量なので置き換えには最適ですので。
sylve.hatenablog.jp

ネットが見れればヨシ

どのくらいの構成とするかは前回の戯言日記で綴った通り*2なので、CPUをどうするか・・・と言ったところ。

用途は明確でネット見る・YouTube見るの2点ですが、位置付けとしてはメインPC(HP 15s-fq1124TU)の予備機が含まれるので少々悩ましい部分です。
価格を優先してCeleronを選ぶとパフォーマンスが落ちます。だからと言ってメインPCと同じくCore i3を選ぶと更なる多大なコストが発生して、ただでさえ冷え込んだ私の懐事情が真冬のシベリアの如く極寒と化します。

また、CeleronはCore派生と(一般向けではシリーズ終息した)Atom派生の2種類があり、どちらの派生モデルを利用するかと言う問題もあります。
Core派生とAtom派生の違いは?と問われると前回参考にしたPC Watchの広告記事参照となりますが、シングルスレッド性能はCore派生モデルの方が優れているとのことです・・・が、最近はマルチスレッド性能の方が重要なのでWindows上から4Thread見えるならば案外どちらの派生モデルを選んでも問題ないのかもしれません。
pc.watch.impress.co.jp

結局は一期一会の中古市場から入手することとなるので要件を定める意味はあまりないと思いますが、ネットが見れればいいとは言うものの、CPUは4Thread以上・メモリは8GB・ストレージはSSDで128GBあればヨシとします。

運良く色々と手を加えられる機種が手に入った

秋葉原を中心に物色していると都合の良い1台が見つかりました。
適当にじゃんぱらの中古売り場を見ているとLenovo IdeaPad S340を発見、少し調べてみることとします。
www.lenovo.com

14インチのノートPCでメモリ容量が4GBと心許ないサイズですが調べると隠しSO-DIMMスロットあり(=増設可能で8GB以上搭載可)、SSDはM.2 NVMeの128GBと願っても無い構成です。
そしてCPUがマイナーなもののPentium Gold 5405U、開発コードがWhiskey Lakeと一見すると「なんぞ?」となりますがCoffee Lake派生なのでIntel第8世代Coreの一派です=Windows11動作対象CPUです。
ark.intel.com
docs.microsoft.com

もう少しPentium Gold 5405Uに触れると、Core i3-8145Uのワングレード下の位置付けで目立つ違いはキャッシュが半減しているのと、ターボ・ブースと非対応の2点くらいでしょうか。*3
Pentium Gold 5405Uの更に下位となるとCeleron 4302Uが該当しますが、そこまで来ると2スレッドとなってしまうので、今回私が探している用途としてはPentium Gold 5405Uと言うCPUは都合の良い存在です。

メモリが4GBしか無くメーカー仕様上は増設不可と言う部分がネックでしたが、良くも悪くもパソコン馬鹿なので他力本願でとりあえず「機種名 メモリ増設」とぐぐったお陰で最適な機種が見つかりました。
カードを叩き付けて購入・・・と思ったら、「mjd?どんな用途?ねぇどんな用途???」と聞かれることとなったので、安いから買って「糞遅え!詐欺だ!」とは恥じずかしげもなく平然と言い放つようなニワカは自重してください・・・。*4

思った以上に手を入れる事が可能だった

Lenovo IdeaPad S340と言う機種は大枠の名称のようで、14インチのIntel/AMDモデルや15インチの存在もあるようです・・・が、今回は上記で貼ったとおり仕様書の通り14インチIntelモデルです。

裏蓋がT5ネジ(星型)なので少しだけ特殊要素がありましたが、裏蓋を開けてしまえば至って普通です。

事前情報の通りSO-DIMMソケットは金属板で隠されているだけで、普通に外すことが可能です。最大容量は不明ですが、とりあえず12GB(オンボード4GB+SO-DIMM 8GB)まではユーザー情報があるようです。私は先に導入したメインPC(HP 15s-fq1124TU)に合わせて8GBとしています。
Pentium Gold 5405Uの場合はそこまでの大容量メモリを搭載する必要はありませんが、もし8GBで不足する場合でも容易に増設が可能なのは有り難い限りです。・・・まぁメーカー非公式の増設ですけど・・・。

SSDはM.2の推定2242サイズですが、見ての通りアダプタ経由で接続されているので、もしかすると一般的な2280サイズに換装できるかもしれません。
そうなると、デフォルトの128GBでは流石に容量が・・・と言う場合も汎用的な部品に入れ替えれば良いだけなので、かなり好ましい状態となります。
もしM.2換装が嫌だと言う場合は、2.5-inch SATAが挿さるので安価な2.5-inch SSDを調達して差し込めば簡単に領域増設可能です。ご丁寧にトレーも含まれているのでPCの裏蓋を開けるだけのスキルがあれば恐れるものはありません。

世代や性能面だとメインPC(HP 15s-fq1124TU)の方が上ですが、メンテナンス性を考えると今回のIdeaPad S340のほうが個人的には好きで、メンテナンス性を考えるとこちらをメインPCとしても良かったのかもしれません。

今回想定の用途向けのパフォーマンスは良好

軽く触れた程度ですが、Pentium Gold 5405UとかなりローエンドなCPUでも緩慢に感じる部分はありません。
真っ先にメモリを8GBへ増設してNVMeと高速なSSDを搭載しているのが原因なのかもしれませんが、Edgeを利用してWebを見たりYouTubeを見る程度なら違和感なく利用可能です。

流石にWindows Updateがバックグラウンドで走ると辛い部分が無いわけではありませんが、影響は軽微でシステム全体が重くなる・応答がなくなる・不安定になるなどはありません。*5

YouTubeで手動で4K解像度を指定して閲覧してみましたが、再生支援が効いて細切れになる・カクカクになるなどもありません。・・・どちらかと言うと通信回線側に影響されそうな気がしますが、令和の時代にナローバンドなVDSL100Mbps頭打ちの我が家の糞回線*6でも滑らかに再生出来たので恐れるに足らずと言うところでしょう。

ちなみに消費メモリはWindows11起動直後で常駐ソフトがメーカープリインストール(ユーティリティ)+ウィルス対策製品(AVG Free)の状態で約3GBだったので、ネット専用と言えどもメモリを8GBに増設は妥当な判断だったのかもしれません。

しかし、写真加工やら動画配信やらゲームを行う場合にはPentium Gold 5405Uでは厳しいのは誰の目にも明らかです。ゲーム用途の場合はメニーコアを要求し、高度なグラフィック機能を要求するのでPentium Gold 5405U・・・と言うより安かろう悪かろうノートを使おうとしているのは、(賢明な皆々様の中にはまず居ないと思いますが)根本的に思考回路が狂っているので用法容量を守って正しくお使いください・・・とだけ綴っておくこととします。*7

年末に持ち込み予定だが・・・

ハードウェアは準備しました。あとは緊急事態宣言解除で羽目を外す輩により再び感染拡大が広がり何度目かの緊急事態宣言が発令されなければ*8年末のタイミングで持ち込み・交換となる予定です。

ただ、電気代が普段より爆上げになって文句が出たら、11月中に持ち込みとなるのかも知れません。
いずれにせよ、今回の交換で即座にALIENWARE 17 R1は回収してHDD/SSDを全て撤去して破棄処分としたいところです。
今までは「適当に処分しとけ」となぁなぁにしていましたが、結局は溜め込んでしまうことから今回は墓場まで面倒見ないと面倒な要素が増えそうなのでパソコンファームさん辺りへ送付する手配を進めておこうと思います・・・。
pc-farm.co.jp

・・・パソコンファームさんに送り付けるにしても、デカい箱が必要になるな・・・。ALIENWARE 17 R1は型番に含まれる通り17インチのクソデカゲーミングノート*9なので並のダンボールでは収まらないですし、なんか使い終えた複合機も何台か転がってたので、その辺まで処理してもらうことを考えるとそれなりの大きさが必要になりそうな・・・。
腐ってもゲーミングノートなのでパソコンファームさん送りにせずとも地方にある貴重なガラクタ屋のハードオフに持ち込めば数千円くらいにはなりそう*10ですが、ハードオフに持ち込むだけの気力があるかどうか・・・。
いずれにせよ、提供から破棄まで面倒みないといけないので今回の持ち込み・入れ替え時は非常に面倒臭いの一言に尽きそうです・・・。

*1:モバイル用と称していますが、実際には無線LANの電波が届く範囲での利用に留まっているので、横着しただけと思われます・・・。

*2:確定事項としてはメモリ8GB、ストレージはSSD128GB以上の2点。

*3:実際には色々と違いますが、この戯言日記は技術系ブログで見受けられるような「こんなに違いがあるんだぞ!」と調べれば誰でも分かることを自慢するような記事では無いので、目立つ部分だけ紹介します。

*4:多分いろいろと「分かってない」ユーザーからの理不尽なクレームが原因なんでしょうが、中古PCを買う上で用途とか初めて聞かれたよ・・・。

*5:比較対象をASUS E203MAにしているのはアレですが、ASUS E203MAはデフォルトでかなり厳しいんですよね・・・。Windows11 Insider Previewでゴニョゴニョしてたので我慢できましたが・・・。

*6:糞回線でもIPoEで接続させて極力ボトルネックを減らして涙ぐましい努力をしてます・・・が、実測90Mbpsの糞回線。

*7:大人なのであまり辛辣な表現は控えていますが、近年の個人ブログでのレビューを見る限り頭の悪い雰囲気で綴った方がブログとしての「ウケ」は良いのかな?

*8:今の雰囲気から年末までには感染再拡大で再び緊急事態宣言が発令となりそうな気がしてなりません。政治的理由で故意に発令を遅らせて全国津々浦々にコロナ亜種がばら撒かれた後の年明け早々と言う無意味なタイミングに発令となるかも知れませんが・・・。

*9:Haswell世代のゲーミングノートなのでゴン太で3kg以上の重量があったような気がします。

*10:ドフの場合は数千円で買い取って、販売時は「DELLの本物大型ゲーミングノート!ALIENWARE 17!超絶特価8万円!(ハイエンドだよ!)」とかありそうで笑えねえ。